家で仕事をしてるとき、ふだんはBGMにラジオを流してるんだけど、昨日はなんとなくテレビを付けっぱなしにしてた。
アンパンマンって、今は金曜の午前中にやってるんだよねー。
夕方じゃないと、幼稚園児が観られないじゃん。
と、まあ、時間帯の話は置いといて、内容をちょっとだけ見て驚愕した。
アンパンマンとかばいきんまんとかが、クレヨン王国なるところに行って戦う話だったんだけど、まずは設定が凄い!

この国に住むクレヨン達で絵を描くと、書いた物が全て現実に!
ドラえもんの道具にもありそうだけど、言ってみれば何でもアリな世界なわけ。
川を描けば水が流れるし、地面に花の芽を描けば、育って花が咲く。
料理を描けば、美味しく食べられるし、空気をよどんだ色で塗ったら、草木も枯れる。
クレヨンを奪ったばいきんまんが、超巨大ばいきんまん号を描いて、それでミサイル攻撃してきたりとか、設定がもー、ズルいってば(>_<)
あとは、アンパンマン達の世界から乗っていった飛行機に大きな翼を書き足して、スピードアップさせたりとか。
まじ、このクレヨン欲しいんですけど!!
アンパンマンの後ろにいるのが、あたしが欲しいクレヨン達(笑)。
で、実はあたしが一番驚愕したのは、この何でもありな設定でもなく、
チーズに彼女がいたこと(!)でもなく、
テーズが飛行機を操縦してデートしてたこと(!!)でもなく、
クレヨン画風(しかも、通常画とのミックス)のアニメが当たり前のように、普通にレギュラー放送のアニメで放送されてたこと。
だったりする。
技術の進歩って、凄いよねー。
セル画だった時代には、お金と時間が掛かりすぎてあり得なかったことだもん。
アニメがデジタル制作化したばっかりの頃も、境目の色がきつくて目がちらちらしたけど、気づけば最近のはナチュラルな色合いになったよね。
すごいすごい(≧▽≦)
posted by まよん at 15:24| 東京 ☀|
Comment(0)
|
ふつうの日記
|

|